長崎県信用保証協会49保証利用のご案内事 務 内 容総合企画に関すること機関誌、ホームページなど、協会の広報に関すること保証制度の創設、改廃に関すること保証相談、経営相談(創業、再生支援に関するものを除く)保証および条件変更の申込受付に関すること保証申込の審査に関すること条件変更申込の審査に関すること(返済方法変更以外)担保の設定、変更、抹消などに関すること保証料の徴収、管理および保証料の返戻に関すること保証協会団体信用生命保険「保証協会団信」に関すること信用保証書および変更保証書の発行、訂正(再発行)、取下げに関すること信用保証書の有効期限延長に関すること貸付実行、償還などの各種報告に関すること金融機関、商工関係団体などとの業務研修会(保証など)に関すること創業支援、経営支援、条件変更に関する相談条件変更申込の審査に関すること(返済方法変更に限る)条件変更と同時に行う保証申込の審査に関すること創業支援、経営支援に係る保証申込に関すること金融機関、商工関係団体などとの業務研修会(経営支援など)に関すること金融機関が行うモニタリング報告に関すること「がんばる長崎中小企業経営支援ネットワーク」に関すること「サポート会議」に関すること経営改善計画策定支援事業に関すること再生支援に係る相談・保証申込に関すること延滞債務の管理に関すること事故報告の受付および事故案件の管理に関すること事故案件に係る保証申込、条件変更に関すること経営安定化支援事業に関すること専門家派遣事業に関すること代位弁済の請求受付、審査および履行に関すること代位弁済に係る担保移転および預金相殺に関すること求償権の回収および管理に関すること(代表:095-822-9171)(直通:095-822-9172)(直通:095-822-9173)(直通:095-822-9932)(直通:095-822-9175)担 当 窓 口本 所本所・企画情報課(直通:095-822-9174)保 証 課保証事務課経営支援課再生支援課本所・専門家派遣担当(直通:095-822-9903)本所・管理事務課(直通:095-822-9909)本所・再生支援課(直通:095-822-9175)佐世保支所(代表:0956-23-3295)保証課(0956-23-3295)経営支援課(0956-23-3295) 当協会の事務担当窓口は次のとおりです。お気軽にお電話ください。 長与町、時津町 東彼杵町、川棚町、波佐見町、小値賀町、佐々町、新上五島町ています。 2.企画情報課所管の簡易な通知文書(公印省略文書)については、ファクシミリ送信によりご通知するようにしておりますので、通常の文書同様に保管していただきますようよろしくお願いします。掲載していますのでご活用ください。また、当協会のホームページから独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営する「経営自己診断システム」(利用料無料、登録不要)もご利用いただけます。本所および佐世保支所の担当区分 お客さまの住所・本店所在地により区分しています。 (本 所) 長崎市、島原市、諫早市、大村市、対馬市、壱岐市、五島市、雲仙市、南島原市 (佐世保支所) 佐世保市、平戸市、松浦市、西海市当協会からのファクシミリ送信について 1.信用保証書と変更保証書の当日発行分について、その内容を申込金融機関店舗に随時、ファクシミリ送信し当協会のホームページについて 当協会では各種相談窓口の設置、保証制度の創設・改正などの新しい情報についてホームページを随時更新し、 当協会の事務担当窓口
元のページ ../index.html#50