創業ガイド
13/60

事業の全体像を捉えるバリューチェーン(価値連鎖)のイメージ図事業の流れ(全体像)を捉える~バリューチェーン~教えて信用保証協会さん❶製品及びサービスが開発されてから市場に出るまでの一連の流れのことで、主活動とそれをサポートする支援活動に分かれます。❷最終的な利益(マージン)が生み出されるまでの各活動が、どのような価値やコストを付加・蓄積しているかを明らかにします。❸社内外の活動を体系的に整理することで自社のセールスポイントが明確になります。❶事業展開の方向には、「水平展開」と「垂直展開」があります。❷「水平展開」とは、仕入先の確保や見直し、新規販路の開拓などをいいます。❸「垂直展開」とは、商品を単に仕入・販売することから、企画・設計といった川上まで自社で関わったり、出荷物流・メンテナンスといった川下に参入することをいいます。❹経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報・システム)をどのように配分して、付加価値を提供するかも重要になります。事業の展開(タテとヨコ)市場・顧客(Customer)、競合他社(Competior)、自社(Company)の3つの視点から自社の特徴や課題を明らかにする方法です。近年、流通・物流(Channel)や提携相手(Collaborator)のいずれかを加えた「4C分析」で着目することもあります。◎市場や顧客のニーズ◎自社と競合他社の特徴(製品、販売、店舗、価格等)◎経営資源の不足や自社の弱みを外部組織と連携して補完自社の「強み」や「弱み」も見え、差別化できているか、また競争力を維持できるかが明らかになります。■ 3C分析(競争力や差別化の分析)コラム 全般管理(インフラストラクチャー)人 事 労 務 管 理技  術  開  発調  達  活  動主 活 動支援活動購買物流製  造出荷物流販売・マーケティングサービスマージン事業展開のタテとヨコ?11長崎県信用保証協会

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る