創業ガイド
50/60

④社会保険関係の届出について 健康保険、雇用保険等の社会保険関係の届出については、創業する際に届出が必要となります。 事業形態(個人・法人)や従業員の雇用の有無等により内容が異なりますので、くわしくは、年金事務所等各担当事務所にお問合せください。届出先種類提出期限・留意点等年金事務所健康保険、厚生年金保険①新規適用届②新規適用事業所現況届③被保険者資格取得届④被扶養者届⑤国民年金第3号被保険者関係届・法人の事業所はすべて加入・個人の場合(注) 従業員5人以上はすべて加入 (サービス業の一部等については任意加入) 従業員5人未満は任意加入・届出は速やかに公共職業安定所(ハローワーク)雇用保険①適用事業所設置届②被保険者資格取得届・個人、法人とも従業員を雇用するとき適用事業所となる・①は開設後10日以内に、②は雇用した翌月の10日までに届出労働基準監督署労災保険①保険関係成立届②適用事業報告・適用事業所は雇用保険と同じ・雇用した日から10日以内に届出・従業員を10人以上雇用する場合は、「就業規則届」の届出も必要(注)個人の事業主は、国民健康保険・国民年金の適用となります。届出先は市町役場です。※この他にも付帯する届出などがありますので、くわしくは、各機関までお問合せください。⑤年金事務所一覧名称所在地電話番号管轄地区長崎北〒852-8502長崎市稲佐町4-22095-861-1354長崎市、壱岐市、対馬市、西海市、時津町、長与町長崎南〒850-8533長崎市金屋町3-1095-825-8701長崎市、五島市、新上五島町佐世保〒857-8571佐世保市稲荷町2-370956-34-1189佐世保市、平戸市、松浦市、小値賀町、佐々町諫早〒854-8540諫早市栄田町47-390957-25-1662諫早市、島原市、大村市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、川棚町、波佐見町4848

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る