保証だより夏号Vol69
9/28

支援を通じ、中小企業の経営改善・生産性向上に寄与します。・金融機関向けの合同研修会の実施等により、さらなる連携強化を図ります。・経営者保証ガイドラインの適切な運用、及び、これに基づいた保証制度の周知を行い、担保・保証人の取扱いについて柔軟な対応を行います。❷創業支援の推進 創業支援については、創業セミナー開催や、創業前の相談から創業後のフォローアップまでをサポートする方針とします。 また、金融機関、地方公共団体、商工会議所、商工会等の中小企業支援機関との連携強化を図り、周知による利用促進等創業支援の拡充に努めます。<取り組み方針>・地方公共団体との連携による創業資金保証制度の充実に努めます。・地方公共団体、金融機関、商工会議所、商工会等の中小企業支援機関との連携強化を図り、創業セミナーへの参加、協会主催、支援機関との共催による創業セミナー開催による起業マインドの醸成、創業資金保証制度の周知、利用促進に努めます。・創業保証利用企業先に対するフォローアップを行い、必要に応じて専門家派遣等の支援並びに専門家派遣後のフォローアップを行います。❸経営支援の推進 さまざまな経営課題を抱え経営改善に取り組む中小企業に対し、国や地方公共団体の中小企業施策を踏まえ、「がんばる長崎 中小企業経営支援ネットワーク」の活用等により、金融機関、商工会議所、商工会等の中小企業支援機関との連携・協力体制の構築を図り、経営支援を積極的に推進します。<取り組み方針>・ 「がんばる長崎 中小企業経営支援ネットワーク」を活用し、金融機関等の中小企業支援機関と経営支援に向け引き続き連携強化を図ります。また、金融機関と連携した借換保証、条件変更等を弾力的に行い経営支援と一体となった資金繰り支援を行います。・条件変更実施企業を対象にフォローアップを行い、外部専門家等を活用した経営支援強化促進事業を推進し、経営状況の改善につながる取り組みを推し進めます。・外部専門家派遣事業を推進し、実施後のフォローアップに努めます。・事業承継の問題を抱える企業に対し、各種事業承継保証制度を推進し、金融機関、長崎県事業引継ぎ支援センター等の中小企業支援機関と連携・協力して支援に取り組みます。❹期中管理と再生支援の推進 経営環境や財務内容が悪化している中小企業の早期実態把握に努めるとともに、国や地方公共団体の中小企業施策を踏まえ、金融機関、中小企業再生支援協議会等の中小企業支援機関と連携して、経営支援と一体となった再生支援を行い、経営の正常化に努めるとともに、事故および代位弁済の抑制に努めます。<取り組み方針>・資金繰りが厳しい企業や初期の延滞が発生している企業に対し、金融機関と情報を共有し状況把握を行い、早期に適切な経営支援や金融支援を行い、経営の正常化に努めるとともに、事故および代位弁済の抑制に努めます。・再生局面においては、金融機関、中小企業再生支援協議会等の中小企業支援機関と連携して、再生支援を推進します。88

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る