以下の制度を創設しましたのでお知らせいたします。 創設 諫早市新型コロナウイルス感染症対策緊急資金保証制度(略称:諫早コロナ) 「当初3年分の利息」と「当初保証料の全額」を諫早市が直接補助する制度です。「当初3年分の利息」と「当初保証料の全額」の補助には、別途、諫早市へ補助申請手続きが必要となります。 貸付限度額 2,000万円以内 保証期間 10年以内(うち据置期間2年以内) 貸付利率 年1.30% 保証料率 セーフティネット保証4号利用の場合 年0.80% セーフティネット保証5号利用の場合 年0.75% 添付書類 新型コロナウイルス感染症対策緊 […]
お知らせ - 記事一覧
-
2020/05/18 -
2020/05/01 以下の制度を創設・改正しましたのでお知らせいたします。 創設 1.長崎県新型コロナウイルス感染症対応資金保証制度(略称:コロナ) 3年分の利息と保証料の全額が補助(セーフティネット保証5号で保証申込する方が個人事業主かつ小規模企業者以外であって、かつ、認定書に記載された売上高等の減少率が15%未満のものを除く。)される制度です。 詳細はこちらをご覧ください。 なお、上記のとおりセーフティネット保証5号を利用して保証申込をされる方は、金利・保証料の負担が発生するケースがありますので、ご注意ください。 詳細は「金利・保証料確認表 」をご覧ください。 改正 1.長崎県緊急資金 […]
-
2020/04/28 下記の通り保証制度の改正を行いますのでお知らせいたします。 記 1.改正する保証制度 佐々町中小企業振興資金保証(略称:佐々) 2.改正内容 保証料補助 ※佐々町が令和2年5月1日から令和3年3月31日までの保証申込分について全額補助。 3.改正日 令和2年5月1日 以上 制度概要はこちらをご覧ください。
-
2020/04/10 下記の通り保証制度の改正を行いましたのでお知らせいたします。 記 1.改正する保証制度 長崎県緊急資金繰り支援資金保証(略称:県緊急支援) 2.改正内容 保証期間 ※環境変化対策資金 運転資金7年(うち据置1年以内) 設備資金10年(うち据置2年以内) →いずれも10年(うち据置2年以内) 3.改正日 令和2年3月31日 以上 制度概要はこちらをご覧ください。
-
2020/03/23 下記の通り保証制度の改正を行いますのでお知らせいたします。 記 1.改正する保証制度 長崎県緊急資金繰り支援資金保証(略称:県緊急支援) 2.改正内容 貸付限度額 ※環境変化対策資金 3,000万円 → 1億円 ※現在、『新型コロナウィルス感染症の拡大による環境変化』、『令和元年度以降の観光客(韓国)の減少』を特別の事由として、取扱しています。 貸付限度額は、それぞれの事由毎に1億円になります。 3.改正日 令和2年3月19日 以上 制度概要はこちらをご覧ください。
-
2020/03/17 令和2年3月13日付けで危機関連保証が発動され、下記のとおり取扱いを開始することとしましたのでお知らせいたします。 記 1.取扱期間 令和2年3月13日~令和3年1月31日貸付実行まで 2.利用可能な制度及び概要(各制度の添付書類等、詳細は制度概要をご覧ください) ①長崎県緊急資金繰り支援危機関連保証(略称:県危機関連) 保証限度額 2億8,000万円 保証期間 10年以内(うち据置2年以内) 保証料率 0.05% 貸付利率 1.30% 制度概要(県危機関連) ②長崎市中小企業災害復旧等支援危機関連保証(略称:長危機関連) 保証限度額 2, […]
-
2020/03/12 経済産業省では、新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者の皆さまへの支援策をパンフレットにまとめ、ホームページで掲載しています。 こちら(経済産業省ホームページ)をご覧ください。 なお、パンフレットは随時最新情報に更新される予定のため、最新版をご確認ください。
-
2020/03/09 コロナウイルス感染症により影響を受けている佐世保市内中小企業者の資金調達の円滑化を図るため、「佐世保市中小企業緊急経営対策資金保証」の『災害対策資金』について、下記の通り取扱いを開始することとなりましたので、お知らせいたします。 記 1.取扱期間 令和2年3月2日~当分の間 2.制度概要 (1)保証の対象 佐世保市内に事業所を有し、市内で同一事業を1年以上継続して営み、市税を完納している中小企業者であって、『新型コロナウイルス感染症に起因して、当該災害等の影響を受けた後、原則として最近1か月間の売上高等が前年同月比20%以上減少し […]
-
2020/03/04 当協会では、新型コロナウイルスに関連した感染症の影響により、経営に支障を来す可能性のある中小企業・小規模企業者の皆さまからのご相談に対応するため、平日につきましては本所・支所に相談窓口を開設しておりましたが、今般、土・日・祝日についても本所において下記の通り電話相談窓口(9時~17時)を開設することとしました。 お気軽にご相談ください。 休日(土・日・祝日)の相談窓口 電話番号 本所 095-822-9171
-
2020/03/04 新型コロナウイルス感染症による影響で経営の安定に支障が生じている長崎市内中小企業者の資金の円滑化を図るため、「長崎市中小企業災害復旧等支援資金保証」について『市長が特別に認める経済的環境の変化』が長崎市長により認定され、下記の通り取扱いを開始することとなりましたので、お知らせいたします。 記 1.取扱期間 令和2年3月3日~令和2年6月1日(保証承諾まで) ※セーフティネット保証4号の指定期間が延長されれば、同様に延長予定 2.制度概要 (1)保証の対象 長崎市内に住所(法人の場合は登記簿上の所在地)を有し、原則として長崎市内で同一事業を1年以上継続して営み、市税 […]